【ケンタッキーコラボ】現役役員がマーケティングを1日指導!
- Team any
- 2024年2月19日
- 読了時間: 3分
更新日:3月4日

日本ケンタッキー・フライド・チキン取締役・常務執行役員 開発本部長の小山様、開発本部の皆様と「競合マーケティング/次世代店舗開発ワークショップ」についてワークショップ形式で学びます!
環境分析やO2O(Online to Offline)戦略を考え、マーケティング・経営戦略の全体像、分析・立案プロセスを1日で体験いただきます!
当日は、実地店舗の分析から戦略立案、プレゼンテーションまでプログラムに落とし込んでいます。
イベント概要

競合マーケティング/次世代店舗開発ワークショップ
実地調査とグループワークを通じ、競合調査、並びに次世代のKFC店舗について分析・発表します。小山氏、開発本部員数名を前に最終プレゼンを実施し、実際のビジネス環境での課題解決能力を養います。
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社、本社(みなとみらい)
3月29日(金)10時〜19時
14名程度(学歴・学年不問)
参加費0円
フィールドワークを行うため、動きやすい格好でご参加ください
タイムスケジュール
10時00分~10時20分 開会式(挨拶等)
10時20分~11時30分 環境分析(HW)の整理 ※事前提出から選抜し説明
11時30分~16時30分 フィールドワーク実査@横浜地区、グループワーク
17時00分~18時00分 グループ発表(15分*4グループ)
18時00分~18時30分 講評・表彰・総括
18時30分~18時40分 閉会
19時00分~21時00分 懇親会(任意参加) ※前後する場合がございます

こんな大学生におすすめ
マーケティングに興味はあるけど、結局何をしたらよいかわからない
マーケティングの知識はあるけど、ビジネスの現場でどう活かせるかイメージしづらい
座学・独学ではなく、プロに教えてほしい
経営者の実際の環境分析/競合分析のレベルを体感したい
マーケティング施策の結果、現場への影響を体感したい
得られるもの
マーケティングの知識をビジネスに落とし込む経験
経営者のマーケティング思考
フィールドワークを通じた、マーケティング施策の現場への影響の体感
競合分析(M社は競合ではない⁉に対する回答)
経営者とのネットワーク
特典
・参加者特典として、環境分析に役立つオリジナル資料をプレゼント!
・メンターワークアウト1回分無料チケット、プレゼント

登壇者
小山 典孝 氏
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 取締役 常務執行役員 開発本部長 CDO
1970年生まれ。神奈川県出身。1990年入社。2022年4月 取締役常務執行役員。KFCの店長、エリアマネージャーなどの営業職を経て、商品開発、経営企画、購買、マーケティングCMO、営業戦略を担当。現場がわかる開発本部長(オペレーション開発、店舗開発、建築施設)として、新フォーマット開発等を実効し、ビジネス成長に貢献。KFCアジアリージョンやグローバルから各賞を受賞。新店舗フォーマット開発、DX推進、店舗IoTやTechロードマップを実行している。
\エニー生はこちらから/
\一般大学生はこちらから/